MENU

出前館業務委託配達員が稼げないと思った時に読んでほしい!稼げない理由と解決法

出前館業務委託配達員が稼げないと思った時に読んでほしい!稼げない理由と解決法

出前館業務委託配達員は、業界でもトップクラスに稼ぎやすい仕事です。

業界のライバル:Uber Eats (ウーバーイーツ)と比べても、高単価で稼げると評判です。

ですが、「出前館の業務委託配達員として働き始めたけど全然稼げない…」と、悩んでいる方がいることも事実です。今回は…

  • 出前館は本当に稼げるのか?
  • なぜ稼げないのか?
  • どうすれば稼げるようになるのか?

このような疑問・悩みの参考となる内容です。

「出前館業務委託配達員が稼げない」そう思ったあなたに読んでほしい記事です!

目次

出前館業務委託配達員はホントに稼げないのか?

出前館業務委託配達員はホントに稼げないのか?

今現在、

  • すでに働き始めていて、出前館でナカナカ上手く稼げていない人
  • これから登録するけど、本当に出前館は稼げるの?と不安に思っている人

上記のような方に、「出前館の業務委託配達員は稼げます!」と言ったところで、なかなか信じてもらえないと思います。

まずは、出前館業務委託配達員は本当に稼げるんだ!ということを、実際の口コミを見て、感じて頂きましょう。

出前館業務委託配達員は稼げることを示す口コミたち

実際に、出前館業務委託員として稼働している方たちの声を、いくつか抜粋しましたので、ご覧ください。

https://twitter.com/nanana7_777/status/1488128843504582665?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1488128843504582665%7Ctwgr%5Ec35544ee3764309b0a1e40d4de826acb708087d2%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.delinavi.net%2Fentry%2Fdemaekan_twitter

実際に、月収80万~100万円以上を稼いだ人のTwitterの投稿をピックアップさせて頂きました。

このように、出前館は稼げるんです!

ですが、出前館業務委託配達員として働いている人全員が、このレベルで稼げているわけではありません。

では、稼げている配達員と稼げない配達員では、何が違うのか、どうすれば今よりも稼げるようになるのか、このあたりを解説していきましょう。

【おまけ】出前館の働き方は「業務委託」と「アルバイト」

ちなみに、出前館の配達員には、2種類の働き方があります。

「アルバイト(出前館直雇用)」「業務委託(フリーランス)」です。

今回の記事では「業務委託配達員」に特化していますが、参考程度に2つの働き方の違い・特徴を紹介しておきます。

出前館アルバイト配達員の特徴

  1. 時給制(金額は拠点によって異なる)
  2. シフトあり
  3. 業務の開始時・終了時は拠点への出勤必須
  4. ユニフォーム着用義務
  5. 待遇・福利厚生は充実
  6. 配達車両(自転車やバイク)は無料貸与

出前館業務委託配達員の特徴

  1. 成果報酬制
  2. シフトなし、好きな時間に稼働できる
  3. 拠点への出金は不要
  4. ユニフォームは帽子のみ
  5. 配達用バッグ、配達車両は自前で準備
  6. 任意保険への加入必須

簡単ですが、両者の違いはこのような感じです。

「ある程度規則やルールはあるけど、時給制で安定して働きたい方」はアルバイト配達員。

「成果報酬制で、自由に、がっつり稼ぎたい方」は業務委託配達員がオススメです。

出前館業務委託配達員の報酬制度をチェック

出前館業務委託配達員の報酬制度をチェック

稼げない理由・稼ぐコツを解説する前に、まずは出前館業務委託配達員の報酬制度について、抑えておきましょう。

今回は、簡易的に紹介しますが、完璧に理解しているという方は読み飛ばし、【出前館 業務委託配達員】稼げないのはなぜ?よくある理由にお進みください。

【2022.8.1~】出前館業務委託配達員の報酬制度

現在の1件当たりの配達報酬(=距離別委託料)は下記の通りです。

店から配達先までの距離 東京・神奈川・千葉・埼玉 それ以外の地域
1km未満の注文 600円(税込) 550円(税込)
1km以上~2km未満の注文 660円(税込) 600円(税込)
2km以上~3km未満の注文 750円(税込) 670円(税込)
3km以上の注文 870円(税込) 770円(税込)

以前の出前館の配達報酬は、配達距離によって報酬額が変動しない「固定報酬」でした。

ちなみに、首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉):715円、沖縄県:550円、上記以外のエリア:660円でした。

ですが、2022年8月1日に報酬制度が改訂され、「基本報酬の変更」「配達距離によって報酬額が変動する『距離報酬』の導入」が行われ、現在にシステムになりました。

古い情報をのせたままのサイトもあるので、必ず最新情報を押さえておきましょう。

【出前館 業務委託配達員】稼げないのはなぜ?よくある理由

【出前館 業務委託配達員】稼げないのはなぜ?よくある理由

ここからが本題です。

先述した通り、出前館業務委託配達員には稼ぎやすい環境が整っています。

もちろん、週に数時間しか稼働できない副業配達員では、月収100万円を目指すことはできないよう、月にどれくらい稼働できる時間を確保できるかによっても、目指せる金額は大きく変わります。

それでも、稼げる人と稼げない人がいるのは事実です。

なぜ稼げないのか?稼げない配達員がやってしまいがちなミス、稼げない理由を分析していきましょう。

稼げない出前館業務委託配達員がやりがちなこと
  1. ピークタイムに稼働していない
  2. 待機場所が悪い
  3. オファーが鳴りやすい店を把握していない
  4. 配達エリアの道・地形を覚えていない
  5. 配達装備への投資をケチっている
  6. ロングピックの割合が高い

それぞれもう少し詳しく見てみましょう。

稼げない理由①ピークタイムに稼働していない

成果報酬制とは言え、「とにかく長時間は稼働すればいい」という訳ではありません

出前館業務委託配達員で最も意識しなければいけないのは、「時間の長さ」ではなく「時間効率」です

そして、出前館業務委託配達員が最も効率よく(待機時間が少なく)配達できるのがピークタイムです。この時間帯に稼働しないことが、稼げない大きな理由の一つになります。

ピークタイムとは

土日祝日やランチ・ディナーの時間帯など、出前館配達員の需要が高まるタイミングを指します。

  • ランチタイム:11:00〜14:00
  • ディナータイム:18:00〜21:00

ピークタイムは、注文頻度が多く、待ち時間少なく配達できること、ブーストなどのインセンティブが発生しやすい、または高額になりやすいため、稼ぎたいなら必ず稼働すべき時間帯となります。

自身の食事や休憩は、ピークタイムを外して確保することをおすすめします。

稼げない理由②待機場所が悪い

自分が休みやすい場所、適当な路上で待機しているだけでは、稼げる配達員にはなれません。

待機するなら、オファーの鳴りやすい人気店(大手チェーン店など)の近くがオススメです。

理想的な場所で待機できると、様々なメリットがあります。

  • 待機しているお店に入ったオファーが鳴る確率が高くなる
  • ピックのための移動時間・体力を使わなくていい
  • 距離料金はドロップ先までの移動にしか適応されない

    正しい待機場所を知るためにも、自分が配達するエリア内の人気店を把握しておくことが、「脱・稼げない配達員」には必要です!

    稼げない理由④配達エリアの道・地形を覚えていない

    稼働していると、住み慣れた自宅周辺のオファーばかり、という訳ではいきません。

    配達中に何度も、マップを見るために立ち止まっていると、大幅な時間ロスです。

    ピック先・ドロップ先ともに、住所を見た段階で、ある程度の道順をイメージできることが理想です。それだけでも、かなりの時短・効率UPになります。

    稼げない理由⑤配達装備への投資をケチっている

    • 普段から乗っていたママチャリで配達している→電動自転車・クロスバイクなどに乗り換える
    • スマホはポケットに入れて移動している→スマホホルダーをつける
    • 充電が切れたら配達をやめている→モバイルバッテリーを携帯する

    上記に当てはまるなら、キチンと配達環境に投資することをオススメします。

    初期投資で多少お金はかかるかもしれませんが、軌道に乗れば、その費用もあっという間に回収できます。

    稼げない理由⑥ロングピックの割合が高い

    出前館業務委託配達員で稼ぎたいなら、大前提、配達件数を増やす必要があります。

    固定報酬ではなくなり、距離報酬が追加された影響でロングドロップの単価は高くなったことで、「ロングドロップが稼げない」と一概には言えなくなりました。

    特に、バイクで配達する人にとっては、移動時間も短縮できるので、ロングドロップもありです。

    ですが、自転車で配達している人にとっては、ロングドロップは時間がかかり、体力の消耗も激しいので、件数を稼ぎたい人にはあまり向いていません。

    なるべく短距離のオファーを数多く繰り返す方が良いでしょう。

    【出前館 業務委託配達員】脱 稼げない配達員!稼げる配達員がやってること

    【出前館 業務委託配達員】脱 稼げない配達員!稼げる配達員がやってること

    では逆に、稼げる配達員は何をしているのか、どういう工夫をしているのかを見ていきましょう。

    稼げない配達員の理由の中でも、いくつか稼ぐコツにも触れているので、それ以外のポイントを中心に解説します。

    1.現金注文に対応する

    出前館の業務委託配達員は、配達員登録時に「現金注文」を受けるかどうかを選ぶことができます。

    お釣りの準備や受け渡し、精算の手間を考えると、「現金対応なし」もよいですが、より多くのオファーを受けるために「現金注文あり」に変更することをおすすめします。

    実は、出前館の利用者は、他のデリバリーサービスと比較すると、現金での注文率が非常に高くなっています

    2022年4月からは、現金配達で報酬額よりも多く預かったお金の精算を、拠点に行かず、コンビニ決済で対応できるようになったことも追い風になっています。

    2.待機場所を時間帯によって変える

    待機場所が重要であることは、先ほどお伝えしました。

    人気店の近くで待機することは重要ですが、待機場所についてもう少し踏み込んでみましょう。

    待機場所は、時間帯によって変えてみましょう。

    【時間帯別】注文の入りやすい飲食店
    • 朝:カフェ・朝食メニューがある店 など
    • 昼:大手チェーン店・ファーストフード店・定食屋さん など
    • 昼~夕方:カフェ・食料品店 など
    • 夜:大手チェーン店・定食屋さん・居酒屋 など
    • 深夜:深夜まで営業している店

    このように時間帯に合わせて、注文が入りやすい店の近くを中心に、臨機応変に待機場所を変える事が大切です。

    また、出前館では期間限定のキャンペーンを実施している店も、オーダーが入りやすくなっているので注目してみましょう

    3.原付・バイクで配達する

    自転車で配達していて「稼げない…」と感じている方は、配達車両を思い切って原付・バイクに変更してみることも検討してみてください。

    新しく購入する場合は、それなりのお金もかかってしまいますが、経費として処理することも可能です。月に何十万を稼ぐトップ層の人の多くはバイクで配達していると言われています。

    また、出前館は距離に応じて報酬増えるようになったので、短時間で長距離移動できる原付・バイクは、とても有利です。

    ちなみに、原付やバイクで配達する場合は、自転車の配達よりも提出書類が増えますので、注意が必要です。

    4.他の人が稼働したがらない時に稼ぐ

    雨や雪の日をはじめとする、いわゆる「外に出たくない日」は稼働する配達員が少なく、ピークタイム時も配達員の数が足りなくなる傾向にあります。

    この「注文が多いのに配達員が足りない」という状況を解消するために、出前館では、悪天候やピーク時に、インセンティブが発生する(通常より配達報酬が高額になる)ことが数多くあります

    少し我慢も必要ですが、給料をあげたいなら、「悪天候の日はチャンス!」と捉え、「自分の食事時間はずらしてでもピーク時は稼働すべき!」と考え、意識的に稼働しましょう!

    どうしても出前館だけでは稼げないと思ったら…

    どうしても出前館だけでは稼げないと思ったら…

    • どうしても出前館だけでは稼げない…
    • 待ち時間ができてしまう…

    稼働するエリアによっては、このようなこともあるかもしれません。

    そんな時は、出前館業務委託配達員として働きつつ、他のフードデリバリーサービスの配達員にも登録することをオススメします。

    配達員の掛け持ちで待ち時間を減らす

    出前館以外にも、Uber Eats(ウーバーイーツ)、 menu(メニュー)、Wolt(ウォルト)など、フードデリバリー業界には、様々な会社があります。

    それぞれに特徴があり、エリアによっては「〇〇が稼ぎやすい」ということもあり得ます。

    出前館業務委託配達員はもちろん、全てのデリバリーサービスで、配達員の掛け持ちが認められています。

    複数の会社の配達員に登録しておくことで、状況によって使い分け、少しでも待機時間を減らしましょう。

    会社によっては服装や配達バッグを共有できるので、掛け持ちしやすいですよ。

    【出前館 業務委託配達員】稼げないと思った時に読んでほしい!まとめ

    【出前館 業務委託配達員】稼げないと思った時に読んでほしい!まとめ

    出前館の業務委託配達員は、稼げる仕事です。

    当然ですが、働き方によって、稼働できる時間によって、稼げる金額に限界はあります。

    それでも、一般的なアルバイトより、他のフードデリバリーサービスよりも稼ぎやすい環境が整っていることは間違いありませんので、まだ出前館の業務委託配達員に登録していない方は、今すぐ登録してみてください!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    目次
    閉じる