出前館では2021年8月まで「紹介コード入力で20000円キャッシュバック」がありましたが現在は終了しています。
「20000円損した」「紹介コードキャンペーンがあるフードデリバリーで働いた方が得か!」と感じた人もいるのではないでしょうか。
実はそれは勘違いです。
出前館は紹介コードキャンペーンが終了後により稼げる仕組みが整ったので、短期的目線で見ても他デリバリーより稼げるでしょう。
今回は紹介コードキャンペーン終了後も出前館が他デリバリーより稼げる理由と、出前館の業務の特徴や流れを解説していきます。
紹介コード20000円キャッシュバックの希望が絶たれて悲しんでいた人、他デリバリーの方がいいのではと思っていた人も10秒だけ読んでみてください。
出前館紹介コード20000円バックとは?終了した理由は?
出前館紹介コード20000円キャッシュバックとはなんだったのか、終了してしまった理由を解説していきます。
2021年8月に出前館紹介コード20000円キャッシュバックキャンペーンは終了済みです。
現在は紹介コードを使った新規配達員登録はできないので注意してください。
出前館紹介コード20000円キャンペーンとは
出前館紹介コード20000円キャッシュバックキャンペーンとは、友達紹介で20,000円もらえたキャンペーンのことです。
開催期間は2021年8月まで、出前館に新規登録する人を対象としていました。
①紹介コードを現役出前館配達員から教えてもらう
②紹介コードを入力して出前館新規配達員に登録
③規定の配達件数をこなす
④最大20000円のキャッシュバックをゲット
紹介コードキャンペーンが終わった理由
出前館の紹介コードキャンペーンが終了した理由は、現在の出前館配達員の報酬を上げるためと発表されています。
実際に紹介コードキャンペーン終了後、以下2点が変更されました。
・距離別委託料の追加⇒長距離配達の生産性向上
・最大ブースト率が2.0から2.5倍にUP⇒配達単価UP
・依頼の受け方を「完全早押し制」から「AI振分け+早押し制」に⇒新人とベテランが平等に依頼を受けられるように
【出前館紹介コード20000円終了後】他デリバリーとの報酬比較
今回は出前館紹介コード20000円バックが終了した今、「出前館の紹介コード20000円バックがなくて損をした」「招待コードキャンペーンが実施している他デリバリーの方が稼げるんじゃない?」と思いませんでしたか。
実は出前館の紹介コードで20000円もらえるキャンペーンが終了してもなお、出前館の方が配達スタート月~ずっと稼げる報酬システムが採用されています。
出前館はどんな報酬システムか、他デリバリーと比較して本当に稼げるのか具体的に見ていきましょう。
出前館の現在の報酬単価
出前館の現在の報酬単価は、エリアと距離ごとに異なります。
レストラン~お届け先まで | 東京・千葉・神奈川・埼玉 | 他エリア |
---|---|---|
1㎞未満 | 600円 | 550円 |
1㎞以上2㎞未満 | 660円 | 600円 |
2㎞以上3㎞未満 | 750円 | 670円 |
3㎞以上 | 870円 | 770円 |
【開催中】フードデリバリー別紹介コードキャンペーン
フードデリバリー名 | キャッシュバック金額 |
---|---|
UberEats | 15,000円 |
Wolt | 最大15,000円 |
chompy | 7,500円(ボーナス適用) |
フードデリバリー別に現在開催中のキャッシュバックキャンペーンを見ると、UberEatsの15,000円が最大金額だと分かります。
では出前館で15,000円稼ぐには何日かかるか、また出前館で働いた金額を稼ぐのにUberEatsでは何日かかるかを見ていきましょう。
UberEatsの報酬単価
招待コードのキャッシュバックが最高額のUberEatsですが、報酬単価は公表されていません。
ただ現役配達員のTwitterを見てみると、1件あたり300円~700円前後だと分かりました。
UberEatsの場合は配達距離に制限がなく、遠いほど配達金額が上がる仕組みです。
長距離でコスパがいいかと思いきや1件で郊外に飛ばされて、注文が多いエリアに戻るのに時間がかかる場合も。
出前館でUberEatsのキャッシュバック分を稼ぐ日数
最低報酬単価である出前館550円、UberEats300円で1日5時間、1時間あたり4件配達した場合を計算してみます。
合計5日間で計算してみると、出前館の方が配達単価が高いので当たり前ですが合計報酬金額も高いです。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | CB | 合計 | |
出前館の報酬 | +11,000円 | +11,000円 | +11,000円 | +11,000円 | +11,000円 | 0円 | 55,000円 |
UberEatsの報酬 | +6,000円 | +6,000円 | +6,000円 | +6,000円 | +6,000円 | +15,000円 | 45,000円 |
※CB:キャッシュバック金額
出前館でUberEatsのキャッシュバック金額15,000円を稼ぐまで約1日~2日でしょう。
そしてUberEatsよりも出前館の方が1日あたり5,000円多く稼げます。
UberEatsで招待コードキャンペーン分の15,000円をもらっても、1日~2日出前館で働けば取り返せることは明白です。
出前館業務委託の働き方の特徴8つ
出前館業務委託は業界最高報酬で、紹介コードキャンペーンがなくても他デリバリーより稼げると分かります。
「そんなに稼げるなんて裏があるんじゃないの?」「出前館だけ超ブラックな労働環境とかだったらどうしよう」と高報酬過ぎて不安に感じる人もいるのではないでしょうか。
つづいては出前館の働き方の8つの特徴を解説するので、不安に感じている人は参考にしてください。
①注文依頼はAIによる振分け+早押し制
「振分け+早押し制」で新規配達員も注文を取りやすいでしょう。
2021年8月までの出前館では、お客様の注文全てが全配達員のスマホに表示される「完全早押し制」でした。
しかし出前館紹介コードキャンペーン終了と同時に”完全早押し制”を廃止。
現在は”AIの振分け+早押し”を採用し、注文が入った場所に近い配達員にのみAIが注文依頼を表示する仕様に変わりました。
早押しを頑張らなくても注文を公平に受けれるでしょう。
②配達単価が最大2.5倍になるインセンティブあり
出前館では配達単価×最大2.5倍の「ブースト」と呼ばれるインセンティブがあります。
例えば1㎞未満の配達で2.5倍ブースト適用時なら東京は1件1,500円、他エリアは1件1,375円に。
高ブースト率は注文数が多い時間帯や曜日に発生するので、効率的に稼ぎたい人は狙いを定めて配達するのがおすすめです。
③3回まで注文依頼のキャンセル可能
出前館配達員がどの配達をするかは基本的に自分で選べるので、コスパが悪いと感じたら断れます。
例えば今いる場所から3㎞離れた郊外に配達して800円の場合と、市街地内で2㎞700円の方が次の注文を受取りやすいでしょう。
3回連続で注文依頼をキャンセルでオフラインになり勤務していない扱いに。
ただすぐオンラインに戻せるので、気乗りしない配達は受けないようにできます。
④最大2件まで同時受取り可能
出前館では1件の配達中に、今いる場所に近い配達を同時にもう1件こなせるので時給を上げやすいです。
例えば今レストランから受け取った料理をお客様に運ぶ間に、道の途中で受け取れるもう1件分の配達をこなすなど。
時給上限がないデリバリーでは、1時間あたりにどれだけ数をこなせるかが勝負です。
しかしデリバリーの中で出前館とUberEatsのみ。
コスパ良く稼ぎたい人、最高時給を目指したい人はダブルピックに挑戦してみましょう。
ダブルピックを理由に配達予想時間に遅れる、こぼす、雑に扱っていいわけではありません。
配達員に慣れてから挑戦しましょう。
⑤服装は赤帽子の被るのみ
出前館業務委託の服装規定は赤帽子の着用義務と清潔感のある服装なので、比較的簡単に始められるでしょう。
赤帽子の着用義務がレストランでの料理の受取と注文者への受渡時の2回あります。
また出前館で使用できる配達バックは無地または他社ロゴが見えないもの。
・料理の受取・受渡時に赤帽子を身に付ける
・清潔感のある服装
・配達バックは他社ロゴが見えないもの
上記3点を守れば配達可能かつ他デリバリーとの兼業もOKです。
⑥配達は1㎞~4㎞以内でコスパ◎
出前館業務委託の1件の配達距離目安は最大4㎞なので、1件当たりのコスパがいいでしょう。
出前館の現在の配達単価を見ると3㎞以上から金額は一定。
レストラン~注文者の場所 | 関東(東京・千葉・神奈川・埼玉) | その他 |
---|---|---|
1㎞未満 | 600円 | 550円 |
1㎞以上2㎞未満 | 660円 | 600円 |
2㎞以上3㎞未満 | 750円 | 670円 |
3㎞以上 | 870円 | 770円 |
「3㎞以上の配達だとコスパ悪くない?」「3㎞以上は金額が変わらないならちょっと避けたいな」と思いますよね。
誰でも短時間で多くのお金を稼ぎたいのは当たり前ですよね。
ですが出前館では基本的に4㎞目安で配達依頼が振り分けられるので、3㎞以上の依頼を取ってしまった場合もそこまでコスパが悪くなりません。
⑦報酬支払い日は月2回
・当月1日~当月15日分:20日振込
・当月16日~当月31日分:翌月5日振込
出前館業務委託の報酬支払日は当月20日・翌月5日の月2回なので、モチベーション維持がしやすいでしょう。
会社は給料が月に1回入金されるので、給料日までモチベーションが保てない人もいるのではないでしょうか。
出前館なら最大15日頑張ればすぐ給料日が来るので、飽き性さんも続けやすいでしょう。
実はUberEatsなら毎週1回給料日があるので、よりモチベーションが上がらない人にはUberEatsがおすすめです。
⑧配達可能は最長7:00~23:00
出前館の配達可能時間はエリアごとに異なり、最長7:00~23:00の間の自分の好きな時間に働けます。
例えば大学が午後からあり夜は友達と遊びたい日は朝7:00~12:00まで配達し、大学・友達と遊ぶなど自由な時間設定が可能。
子育て中のママさんや帰宅後に何か副業をしたい人でも、「オンラインにするだけ」で稼ぎたい放題です。
今なら新規配達員登録で30%報酬UP中
開催時期:2022年10月1日~2022年11月30日
対象者:初めて出前館業務委託配達員に登録する人
キャンペーン特典:現状のブースト+0.3倍
例:600×(2.5+0.3倍)=1,680円←報酬180円UP
※東京1㎞未満2.5倍ブースト時
出前館紹介コード20000円バック終了後も稼げる
出前館は紹介コード20000円キャッシュバックは終了した現在も、他デリバリーより稼ぎやすいです。
「コスパ良く稼ぎたい」「時間に縛られず稼げる仕事を探している」方は登録しておくと、いざという時の助けになってくれるでしょう。